トドノネオオワタムシ?
Prociphilus oriens
アブラムシ科 ワタムシ亜科 Eriosomatinae
成虫の確認月(私が確認した月であり実際の出現時期はこの限りではありません)
| 1月 | 
2月 | 
3月 | 
4月 | 
5月 | 
6月 | 
7月 | 
8月 | 
9月 | 
10月 | 
11月 | 
12月 | 
 | 	
 | 	
 | 	
 | 	
 | 	
 | 	
 | 	
 | 	
 | 	
 | 	
● | 	
● | 	
全長:6.8mm 翅を含む(実測値であり他からの引用ではありません)
空中を飛ぶ姿が、雪が舞っているように見えることから「雪虫」と呼ばれる。生息地は主に北海道や東北と言われているので、
本種かどうかは不明。白い綿毛のような部分はロウ様物質で非常にもろく、触るとすぐにとれてしまう。

 
- 2016/12/04
大阪府大東市野崎 
 
 

 
- 2016/12/04
大阪府大東市野崎 
 
 

 
- 2015/11/15
奈良県生駒市俵口町 
 
 

 
- 2015/11/15
奈良県生駒市俵口町